管理者権限のない人がPython2.7とPython3.2.3をインストールしたときのやり方は
コチラ
目的
virtualenv環境を入れて、複数の仮想python環境を構築する。
やり方
基本的には
以前に書いた記事と同じやり方。setuptools入れるときは、どのバージョンのpythonでもいいはずなので、とりあえずpython2.7を使うことにする。
まずは、ちゃんとhomeのpythonにパスが通す。(bashrcとかで通している人はOK)
export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH
つぎに、setuptoolsのインストーラをダウンロード。ちゃんと2.7用のものをダウンロード。
wget http://pypi.python.org/packages/2.7/s/setuptools/setuptools-0.6c11-py2.7.egg#md5=fe1f997bc722265116870bc7919059ea
sh setuptools-0.6c11-py2.7.egg
easy_install-2.7 pip
pip install vitualenv virtualenvwrapper
ここで、easy_installでpipをinstallするときに、easy_install-2.7を呼ぶようにしないとダメだった。
次に、virtualenvwrapperを設定する。
次を実行するか。(次回起動時にも反映させるために.bashrcや.zshrcなどに追加しておくべき)
source $HOME/.local/bin/virtualenvwrapper.sh
python仮想環境を作成。例えば、python27用をpy27という名前で作成。
mkvirtualenv py27 -p python2.7
python3.2だったら
mkvirtualenv py32 -p python3.2
仮想環境に有効にするには
workon py32
抜けるときは
deactivate
追記
ログイン時に反映させたい場合は.bashrcなどに
export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=$HOME/.local/bin/python
source $HOME/.local/bin/virtualenvwrapper.sh
virtualenvをインストールしたときのpythonへのパスを書かなくてはならないっぽい。