2012年3月9日金曜日

ubuntu10.04でtex環境構築時のメモ

基本的にこのページを参考にしたが、

JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese

自分の環境は、Ubuntu 10.04 LTS 64-bitでインストールは通常の英語版をインストールして使っていたが、texを日本語で使おうとするといろいろ不都合がでてきたので日本語化することにした。

Ubuntuの日本語環境

このページを参考に、方法2を行った。


wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade -y
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

んでとりあえずリブート。


JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese
を続行

最後まで言うとおりにやって、

いざテスト

- test.tex
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
\title{A test of a Japanese document}
\author{Horse Brain}
\date{20120309}
\maketitle
\section{I am a Japanese}
\subsection{I speak Japanese}
こんにちは。私は日本人です。日本語を話します。
\section{セクションタイトルも日本語で}
数式でも書いてみる
\begin{equation}
p(x) = \int p(x,y) dy
\end{equation}
\end{document}

emacsで普通に編集したら文字コードがUTF-8で保存されたので、nkfでeucに変換してpdf化するスクリプトを作成して実行
$./tex2pdf-ja test.tex

- tex2pdf-ja
#! /bin/sh 
NAME_TMP=tmp
nkf -e $1 > $NAME_TMP.tex && platex $NAME_TMP.tex && dvipdfmx -o out.pdf $NAME_TMP.dvi && exit 1

しかし、
** ERROR ** Could not find encoding file "H".

というエラーが出てしまった。ぐぐってみると、

[Latex]dvipdfmxのCould not find encoding file "H" エラー対策

こんなエントリーを見つけた。ghostscriptのバージョン通りにcmapfontのパスを設定しないといけないよう

ghostscriptのバージョンを調べてみる
$ ghostscript --version
 8.71

/usr/share/texmf/web2c/texmf.cnfをrootで編集
(略)

% CMap files.
CMAPFONTS = .;$TEXMF/fonts/cmap//;/usr/share/ghostscript/8.71/Resource/CMap/

(略)

あらためて、実行!
…できた!




0 件のコメント:

コメントを投稿